砂漠を緑に変えるサジー

地球の陸地の25%が砂漠と言われている昨今。 サジーの名産地である内モンゴルも例外ではなく、砂漠化はますます加速しています。

そんな中、サジーは砂漠地帯でもたくましく育つことから、砂漠防止の緑化活動に非常に役立てられています。

サジーの名産地の内モンゴル

サジーの名産地は、砂漠化によって緑を失いつつあります。

内モンゴルの草原はここ50年で半分にまで縮小したと言われていいます。砂漠化の猛威は留まることを知らず、農地、民家さえも呑み込み拡大し続けています。

内モンゴルや周辺地域で発生した黄砂は北京などで大きな被害をだし、日本へも毎年100万トンから300万トンが飛来しています。

緑化に優れたサジー

サジーは竹のように成長が早く、横に力強く根を張るため、がけ崩れや土壌浸食などを防止することに優れています。

さらに、サジーには空気中の窒素を取り込み、アンモニア化合体窒素に変換し自身の肥料に変える能力があります。

年間降雨量の乏しい砂漠でも自生できる上に、根粒菌が窒素固定を行うので土壌改善にも優れ、他の植物の発育を助けます。

サジーの需要が高まれば、砂漠化を防止することにも繋がるのです。

砂漠化防止活動実績

サジーでの緑化活動実績と今後の予定

~ 2014年3月60,000坪の植林完了
~ 2016年4月200,000坪の植林完了
~ 2017年4月640,000坪の植林完了
~ 2018年末1,000,000坪の植林完了
~2020年6月 1,200,000坪の植林完了
~2021年10月 2,300,000坪の植林完了
~2023年6月 2,300,000坪の植林完了
~2024年5月300,000坪 の植林完了
累計 8,000,000 坪の植林完了 (サッカーコート約3,704面分)

※サッカーコート約7,140㎡ (約2,160坪)で計算
※すでに自生している新規管理地面積も含む
※植林後、根付いた木は少しずつ自然と同化します。
※本緑化活動は現地の企業と共同で行っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加